出版記念イベント『キューバ二都物語』(越川芳明さん)アフロ宗教トーク&占い&サルサミニレッスン付 by キューバ倶楽部(リアル会場&オンライン、ライブ&アーカイブ)
ゲストスピーカー:越川芳明先生(サンテリア司祭)
対談ゲスト&サルサレッスン:Misaさん(日本サルサ協会理事)
聞き手:斉藤真紀子(キューバ倶楽部)
アフリカに起源を置く、キューバの宗教「サンテリア」の司祭、越川芳明さんが、初めての小説『キューバ二都物語』を出版されました。
『キューバ二都物語』では、主人公の文化人類学者が、キューバのアフロ宗教の奥深い文化に入り込みます。
キューバの宗教はもちろん、社会、文化、ライフスタイル、そして人がリアルに描かれる、作品にまつわるトークをどうぞお楽しみに!!
後半ではアフロキューバ信仰の神話や占いの世界観に関するトークのほか、リアル会場ではサルサレッスンの体験や、抽選で無料の占い、相談も可能です。
(抽選にもれた方はオンラインで後日、半額で占いを受けられます。オンライン参加の方で、後日、オンラインの占いご希望の方はPeatixのメッセージにてご相談ください)
それでは、2024年新春、みなさまにお会いできるのを楽しみにしております♪
◆プログラム(時間は多少前後する場合がございます)
18:30 開場
19:00~19:40 『キューバ二都物語』について
ゲストスピーカー:越川芳明さん、Misaさん
(聞き手 斉藤真紀子)
休憩
19:45~20:25 オリチャの神話、占いについて
(オンラインの方はここまで)
休憩
<リアル会場>
20:30~21:00 サルサミニレッスン(by Misaさん)
この時間内に希望者は抽選で2人キューバ占い、相談ができます。
抽選にもれた人は、後日オンライン、半額にて占い、相談可能です。
◆参加費
【リアル会場】 3,000円(書籍プレゼント付)+飲食代(1,500円~)
*書籍をお持ちの方は1,000円
【オンライン(ライブ配信、アーカイブ視聴)】1,000円
*オンライン参加で書籍をご希望の方は、通常価格の30パーセントオフで2,200円(郵送手配料込)となります。
◆越川芳明さん
アフロキューバ信仰サンテリアのババラウォ(司祭)。明治大学文学部教授。現代アメリカ文学研究者。2008年よりキューバのアフロ文化の調査研究に出かける。2009年夏、キューバのアフロ信仰サンテリアの入門儀式「マノ・デ・オルーラ」を体験。2013年夏、サンテリアの司祭でイファ占いをするババラウォの資格獲得。著書は『カリブ海の黒い神々』(作品社、2022年)、『あっけらかんの国 キューバ』(猿江商會、2016年)など多数。
◆Misa (高取美佐子)さん
NPO法人「日本サルサ協会」認定指導員エグザミナー、理事
公益財団法人「日本体力作り指導協会」高齢者体力作り支援士、マスター
一般社団法人「日本鍼灸療術医学会」会員
<レッスン情報>
用賀 サムズダンススペース
住所:東京都世田谷区用賀2-36-15 ヴィラアートビル5F
♪ Latin レディース 毎週金曜日 13:00〜14:30
♪ サルサ(キューバン)ペアダンス毎週土曜日 14:30〜16:00
☆お問い合わせ misaocosalsa@gmail.com
◆斉藤真紀子(主催者、MC)
キューバ倶楽部主宰
「AERA」「東洋経済オンライン」「TRANSIT」「ラティーナ」「朝日新聞GLOBE+」ほか多数の媒体でキューバの記事を執筆。
2015年にキューバの現地の様子や魅力を伝える「キューバ倶楽部」を立ち上げる。
旅の情報交換や勉強会、講演会などのイベントも運営。
☆キューバ倶楽部:http://cuba-club.net/
◆会場参加の方へ
●お申込みはイベントサイトの参加ボタン(キューバ倶楽部のFacebookサイト)を押していただけるとうれしいです。あるいはボデギータさんにご予約をいただいてもOKです。
-場所:レストランボデギータ(下北沢)
-住所:世田谷区代沢5-6-14 前田ビルB1
-アクセス:http://bodeguita.web.fc2.com/contact.html
●費用:3,000円+ドリンクとお食事(1,500円~)のご注文をお願いいたします。
*参加費用には書籍プレゼント代金が含まれます。書籍をお持ちの方は1,000円+飲食代となります)
*ボデギータさんの美味しいキューバ料理をお楽しみください)
●参加費用は現地でのお支払いになります。
●会場ご参加でご希望の方には、オンライン、アーカイブ視聴のURLをご送付いたします。
◆オンライン(ライブ配信、アーカイブ視聴)参加の方へ
●お申込みはイベント開始前まで(2024年1月10日19時)となります。
●Peatixサイトにてお申込みください。
登録されたメール宛に視聴ページのご案内を送付いたします。
もし、メールが届かない場合、Peatixサイトのメールの受信箱(右上の封筒マーク)をご確認ください。
●アーカイブ視聴はライブ配信後、3か月のご視聴が可能です。
●回線環境等の理由で中断が発生する場合がございますので、ご了承ください。
●ご不明な点がございましたら、お問合せください。
◆お約束ごと
1) ネットワークビジネスをやってらっしゃる方およびその他、営業目的での参加はご遠慮ください。
2) 他の参加者の方の迷惑になる行為はご遠慮ください。
3) 会場への飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
ご質問等がございましたら、お気軽にお問合せください。
Author Profile

- キューバ倶楽部編集長、ライター。ニューヨークでサルサのレッスンを受けたのをきっかけに、2000年に初めて訪れたキューバが心のふるさとに。
旅をするたびもっと知りたくなるキューバを訪れ、AERA、東洋経済オンライン、TRANSIT、ラティーナ、カモメの本棚、独立メディア塾ほか多数の媒体で記事を執筆。
2015年にキューバの現地の様子や魅力を伝える「キューバ倶楽部」をスタート、旅の情報交換や勉強会、講演会などのイベントも運営。
★キューバのエッセンスを生活に取り入れる日々をnote(https://note.com/makizoo)に綴る。
★Twitter: @cubaclub98 ★ Instagram: @cubaclub98
Latest entries
- 2025.04.03イベント【ボデギータトークVol.33】「キューバ重大局面か、それとも混とん化?」トランプ敵対政策、大規模停電、観光業績悪化、追悼キューバンサルサスター
- 2025.01.22イベント1/23 【ボデギータ・トーク Vol.32】変わりゆくキューバ、2025年はどうなる!?~新年の占い、トランプ大統領、キューバ音楽、岩村先生の現地情報も!
- 2024.11.17イベント11/20 【ボデギータ・トーク Vol.31】いまどきの”キューバン・ポップ”!?~ソンでもサルサでもティンバでもない、キューバ人がふだん聴いている音楽って何?
- 2024.10.14イベント10/31 【ボデギータ・トーク Vol.30】米大統領選!キューバ、ラテンアメリカへの影響は?~どっちも災難、マシなのは誰?