トラベル・カルチャー・マガジン『TRANSIT キューバ特集号』が3月16日(金)に発売となります。
キューバ倶楽部のインタビューページにも登場してくださった、写真家の安達康介さんの撮影、執筆による、14ページにわたる大特集『革命のゆくえ、みんなの幸せ』や、サンティアゴへの愛が6ページにわたってほとばしる、アフロキューバン音楽舞踊リポート『カリブの太陽とアフリカのリズム』の2本など、魅力あふれる特集が勢ぞろい!
小冊子「Cuba Travel Guide」は、旅行に役立つ情報が満載です。 キューバ倶楽部の斉藤も、日本とキューバの関わりについて少し書かせていただきました。
永久保存版として、ぜひどうぞ!!
Author Profile

- キューバ倶楽部編集長、ライター。ニューヨークでサルサのレッスンを受けたのをきっかけに、2000年に初めて訪れたキューバが心のふるさとに。
旅をするたびもっと知りたくなるキューバを訪れ、AERA、東洋経済オンライン、TRANSIT、ラティーナ、カモメの本棚、独立メディア塾ほか多数の媒体で記事を執筆。
2015年にキューバの現地の様子や魅力を伝える「キューバ倶楽部」をスタート、旅の情報交換や勉強会、講演会などのイベントも運営。
★キューバのエッセンスを生活に取り入れる日々をnote(https://note.com/makizoo)に綴る。
★Twitter: @cubaclub98 ★ Instagram: @cubaclub98
Latest entries
- 2025.04.03イベント【ボデギータトークVol.33】「キューバ重大局面か、それとも混とん化?」トランプ敵対政策、大規模停電、観光業績悪化、追悼キューバンサルサスター
- 2025.01.22イベント1/23 【ボデギータ・トーク Vol.32】変わりゆくキューバ、2025年はどうなる!?~新年の占い、トランプ大統領、キューバ音楽、岩村先生の現地情報も!
- 2024.11.17イベント11/20 【ボデギータ・トーク Vol.31】いまどきの”キューバン・ポップ”!?~ソンでもサルサでもティンバでもない、キューバ人がふだん聴いている音楽って何?
- 2024.10.14イベント10/31 【ボデギータ・トーク Vol.30】米大統領選!キューバ、ラテンアメリカへの影響は?~どっちも災難、マシなのは誰?